放課後の渡り廊下

教育に関してあれこれ迷い悩みながら書いています。

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

時間や出来事を共有する。

中堅教諭等研修1日目。プログラムは,北海道の教育の現状(学力,体力,コミュニティースクール,小中一貫教育),学校組織マネジメント(SWOT分析,校内研修)。 学び手への信頼 学び方は,4人グループによる実態交流形式で,全体共有もほぼなし。教員が集…

書くことのプロセスで生まれること。

夏休み前、テスト前。 先のことを考えると優先順位が変わって、時間に余裕がなくなっていく。計画の足りなさが露呈する。 時間がないから、ついつい締め切りや完成に目が向く。終わらせる学習になる。 はっと現状に気づかせてくれるのは、学習者の記録。書い…

自分の目と向き合う時間を持てているか

近くの大学図書館で1冊だけ本を読む。 インクルーシブな国語科授業づくり ―発達障害のある子どもたちとつくるアクティブ・ラーニング― 作者: 原田大介 出版社/メーカー: 明治図書出版 発売日: 2017/01/20 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 「読…

6月に読んだ本

道徳の授業でいじめがテーマだった6月。いじめに関する作品をいくつか読む。 ナイフ (新潮文庫) 作者: 重松清 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2000/06/28 メディア: 文庫 購入: 5人 クリック: 162回 この商品を含むブログ (159件) を見る 2000年なんだな。…