放課後の渡り廊下

教育に関してあれこれ迷い悩みながら書いています。

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

腹を立てる。

人が腹を立てるときは、それまで自分が大切にしてきた時間をないがしろにされた時だ。何を大切にしているかは人によって違うのだから、当然でしょう。 そんなくだらないことにエネルギーを使うなと、たしかに、人の意見は真っ当なのだけれど、そんなこととは…

自分の切実さに目を向けているか。

何気ない同期の院生さんとのやり取りで,自分の過去に書いた原稿を開いてみる。新採用教員を対象とした本だ。 自分なりに自分の原稿のいいなと思ったことを挙げてみると,「切実さ」かなと思う。今となっては忘れてしまったエピソードも,読むとヒリヒリする…

論文の編集作業

修士論文を書くにあたり,文章を書くことも大変なのであるが,意外と重要だなと気づくのが編集作業である。 論文は,書くのもレイアウトを考えるのも印刷するのも,自分。 でも人に読まれる限り,読みやすいようにと考える。それは語句の精査,文章の構成レ…

時間も経験も足りないな。

この1週間は修士論文第4章の執筆作業が続く。 論文自体は序章・終章併せて7章構成になっており,1~2章が先行研究,3~5章が分析パートになっている。第3章が学期末の振り返り分析,第4章が毎時間の振り返り分析,第5章が学年別の振り返り分析である。 論文…

今ここに、あなたもわたしもいない。

今日大学構内で自転車に乗っていた時、前からやってくる人がスマホを持っていた。 自転車を蛇行運転しながら目はスマホ画面にある。 人通りの少ない時間とはいえ、正面の自転車の存在にも気づかない様子。 仕方がないので、路線変更、道を譲った。 最近、こ…

授業記録と学習記録は違う。

授業の終わりに書く記録は、その日の授業がどのようなものだったのか記録されることが多いので、授業記録の意味合いが強い。 私は、学習記録を書かせている時、「授業記録」と「学習記録」の違いがよくわからなかった。毎時間の授業の記録は、そのまま学習記…

問い立てと論文

引き続き、修士論文執筆中である。 今日の気づきは、今書いている章がこれまでの論文と違って書きやすいことだ。 その理由はどこにあるかというと、問いのクリアさにあるのだと思う。 私が今、論文を書いている時の思考の流れはこんな感じだ。 ①どのような問…

数字はひとつのモチベーション

今日は8000字書く。 作文授業の振り返りで、「〇枚書いた」といった記述が目立つ。もちろん、量的な振り返りだけではなく、自分の思考過程とか内容面での検討など振り返りの視点は一つに固定せずさまざまに見方を変えてみてほしいのだけれど、自分がどの…

論文執筆過程での学び

今日も論文執筆作業の日。論理のこと、まとまらない文章構成のこと、問いのブラッシュアップのこと、難しい課題と向き合う。 午後は免許申請のための書類作り。こういうのは早く電子化してくれたら楽なのになあと思う。

非日常の空気

今日から学園祭の大学。非日常の空気が大学内いっぱいになる。喧騒を避けて大学図書館に行くもののやはり落ち着かない一日。 ありきたりな言い訳だが、自分の書こうとしていることがまとまっていないので、すっきりとした文章を書くことが難しいな、と感じる…