放課後の渡り廊下

教育に関してあれこれ迷い悩みながら書いています。

10月14日(体育の日)にファシグラセミナーを開催します。

現場に復帰してはっきりとしてきた問いは,

教師が実践とどう向き合うのかということです。

 

さまざまな方法がある中で何をどのように選択するのか。

学習者とどのように価値の共有をするのか。

自分が所属する学校の中でどのように運営していくのか。

実践する中でどう価値づけていくのか。

日常にどのように溶け込んでいくのか・・・

 

学習者+方法+教師の選択がどのように関連し,どのように相乗効果を持って教室の事実を浮かび上がらせるのかが気になっています。

その一つの切り口として,北海道の藤原友和先生とセミナーを開催することにしました。

 

 

藤原友和さんといえば, ファシグラ!

教師が変わる!授業が変わる!「ファシリテーション・グラフィック」入門

教師が変わる!授業が変わる!「ファシリテーション・グラフィック」入門

 
THE 見える化 (「THE 教師力」シリーズ)

THE 見える化 (「THE 教師力」シリーズ)

 

 

「対話的な学び」を考えていく上でも,思考を見える化するファシグラは有効なスキルになると考えています。改めてファシグラについて学んでいきます。

 

もちろん「ファシグラ」を知らないという方も参加できます。

定員は12名と,少人数でとことん学ぶ会にしました。
kokucheese.com

こくちーずから申し込み可能です。

 

久しぶりの場づくりです。